高山村黒部は樋沢川扇状地の扇頂部の山間の里である。[高山村自体が、扇状地の上にあり、急な坂の村である 続きを読む
【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む!
【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む! 一世を風靡した「蔵の 続きを読む
【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮
【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮 偶々神社の前を通って、 続きを読む
【桜紀行】 千曲川河川敷 権現堂桜並木からみる長野電鉄特急スノーモンキー号
いま北信地区の桜は略満開状態になっています。一寸標高の高いところ、[for ex 須坂市豊丘 延命地 続きを読む
【長野電鉄】河東線松代駅は、廃線・廃駅となったが、駅舎は残り、辛うじて昔の面影を残している!
【長野電鉄】河東線松代駅は、廃線・廃駅となったが、駅舎は残り、辛うじて昔の面影を残している! 長野 続きを読む
【ド素人農業日誌】 今頃農作業を開始した!ド素人故!
【ド素人農業日誌】今頃農作業を開始した!ド素人故! 6月の初旬というのに、我がド素人農業チームは、今 続きを読む
【神社仏閣めぐり】 京の都一人ぶらり旅! 随心院唐棣<はねず>踊り見聞記!
【神社仏閣めぐり】 京の都一人ぶらり旅! 随心院唐棣<はねず>踊り見聞記!   続きを読む
【さくら紀行】 枝垂れ櫻を愛でに只管走る! [京都支店赴任中記した記事]
本日は「枝垂れ桜を愛でる紀行」と洒落込んで6:30出発ということで張り切って出掛けたのであります。本 続きを読む
岩手山トレッキング&盛岡市内の宮沢賢治、石川啄木の足跡を訪ねる旅!
岩手山トレッキング&盛岡市内の宮沢賢治、石川啄木の足跡を訪ねる旅! 八幡平は北緯39. 続きを読む
【神社仏閣めぐり】 善光寺 お数珠頂戴!
善光寺は毎朝お朝事と言って、朝のお勤めをしているが、大本願、大勧進のお貫主様、お上人様が、本堂にお上 続きを読む