【神社仏閣名所旧跡めぐり】倉科山妙音寺 民家がそのまんま寺院になったのか!?当然の疑問を生じる!謎だなあ!?

【神社仏閣めぐり】倉科山妙音寺 民家がそのまんま寺院になったのか!?当然の疑問を生じる!謎だなあ!? 続きを読む

長野県天然記念物指定の、奇岩「岩鼻」考!嘗て周辺は湖だったとの説がある!

長野県天然記念物指定の、奇岩「岩鼻」考! 嘗て周辺は湖だったとの説がある! 岩鼻(いわばな)とは、長 続きを読む

信州における「忠治」考! 豊丘~須坂間の三原道から、忠治の足跡を追ってみた!(大日方の観音堂夫婦枝垂れ桜!・寿泉院の忠治地蔵)

信州における「忠治」考! 豊丘~須坂間の三原道から、忠治の足跡を追ってみた!(大日方の観音堂夫婦枝垂 続きを読む

信州の伝統的な「やしょうま」!もともとはお釈迦様の命日にお供えするものだが、春先の伝統食(おやつ)として今でも食べられている!

信州の伝統的な「やしょうま」!もともとはお釈迦様の命日にお供えするものだが、春先の伝統食(おやつ)と 続きを読む

【須坂探索】「巨大迷路須坂」の代表的小路!「青木屋小路」 考・ まほろばの国で出会った編集者との縁!

【須坂探索】「巨大迷路須坂」の代表的小路!「青木屋小路」 考・ まほろばの国で出会った編集者との縁! 続きを読む

【神社仏閣巡り】行基が彫り込んだ3体の文殊菩薩像の1つを祀る鹿教湯文殊堂を参拝する!

行基が彫り込んだ3体の文殊菩薩像の1つを祀る鹿教湯文殊堂を参拝する!     & 続きを読む

冬の風物詩!小布施「安市」!県下三大市の1つ!皇大神社の境内は縁起物を売る露天商が軒を連ねる!

冬の風物詩!小布施「安市」!県下三大市の1つ!皇大神社の境内は縁起物を売る露天商が軒を連ねる!  & 続きを読む

廃線に伴い廃駅となった信濃川田駅長野電鉄河東線(屋代線)!ホームには3本の桜! 嘗て活躍の車両も置かれている!

廃線に伴い廃駅となった信濃川田駅長野電鉄河東線(屋代線)!ホームには3本の桜! 嘗て活躍の車両も置か 続きを読む