信州では、住宅隣接地の山際でさえ、「クマ注意」の標識や侵入防止柵がやたらに存在する! ここ2・3年県 続きを読む
ふるさと信州
【故郷信州考】第3弾!「松本すずめ、諏訪のトンビ、上田のカラス」のたとえ!
「松本のスズメ、諏訪のトンビ、上田のカラス」という言い方があるという。先ず、松本。スズメの様に様々な 続きを読む
【故郷信州考】信州「南北戦争(!?)」未だ継続中!信州人気質について!
県歌「信濃の国」について述べました。その中で信州人気質について記しましたが、今回はその気質に重きをお 続きを読む
県歌「信濃の国」 何かと理屈でやかましい信州人の統合<!?>の象徴!
県歌「信濃の国」 他県の方にとって、長野県の県歌「信濃の国」のことを聞くとびっくりするかも知れない。 続きを読む
【山はいいね!】 北信五岳の夕景と「なんちゃって爺さん」のつぶやき!!
【山はいいね!】 北信五岳の夕景と「なんちゃって爺さん」のつぶやき!! 長野市内での1日の仕事を終え 続きを読む
【信州探訪】 覚音寺の重要文化財 千手観音像、持国天・多聞天像 ご住職直々のご案内を戴く!大町市八坂
旧八坂村は現在大町市に編入されている。ここは標高も高く、携帯電話が圏外で通じなくなる箇所も多い。義妹 続きを読む