「松本のスズメ、諏訪のトンビ、上田のカラス」という言い方があるという。先ず、松本。スズメの様に様々な 続きを読む
ふるさと信州
【故郷信州考】信州「南北戦争(!?)」未だ継続中!信州人気質について!
県歌「信濃の国」について述べました。その中で信州人気質について記しましたが、今回はその気質に重きをお 続きを読む
県歌「信濃の国」 何かと理屈でやかましい信州人の統合<!?>の象徴!
県歌「信濃の国」 他県の方にとって、長野県の県歌「信濃の国」のことを聞くとびっくりするかも知れない。 続きを読む
【須坂探訪】須坂市豊丘 園里学校と延命地蔵堂のエドヒガン桜[須坂市天然記念物]
信州は教育に熱心な県ですが、明治初期から、各地で学校が立てられました。建物だけではなく、先生も個性的 続きを読む
【山はいいね】 浅間山 日本有数の活火山 雨上がり 白雲たなびく浅間山
浅間山は信州と上野の国の県境に位置する山である。安山岩質の標高2,568mの成層火山。山体は円錐形で 続きを読む
【須坂探訪】 須坂映劇遂に解体!昔を知る者にとっては寂しい限り!
嘗て人口5万の須坂には、須坂映劇、電気館、末広館、日進会館の4軒であった。小生が小学校に上がる頃まで 続きを読む
「蔵の町須坂」 嘗ての製糸業繁栄の象徴!須坂映劇が遂に解体の憂き目に!
「蔵の町須坂」 嘗ての製糸業繁栄の象徴!須坂映劇が遂に解体の憂き目に! 「蔵の町須坂」 嘗ての製糸業 続きを読む
[山はいいね!] 今まで何度も書いてきましたが、改めて北信五岳をご紹介!
何度も書いてきましたが、改めて北信五岳をご紹介! 信濃(または信州)の国は、4ブロックに分けて、北・ 続きを読む
【須坂探訪】勝善寺とほか2寺になってしまった寺内(本上町) わがルーツの地
【須坂探訪】勝善寺とほか2寺になってしまった寺内(本上町) 須坂市のほぼ真ん中に一際大きなお寺がある 続きを読む
【山はいいね!】 北信五岳の夕景と「なんちゃって爺さん」のつぶやき!!
【山はいいね!】 北信五岳の夕景と「なんちゃって爺さん」のつぶやき!! 長野市内での1日の仕事を終え 続きを読む