【さくら紀行】 水中の枝垂れ桜 菜の花・水仙も咲き春うらら!高山桜回廊! 黒部のアズマ 続きを読む
【さくら紀行】
【桜紀行】 臥竜公園 桜満開お花見日和 臥竜橋東詰→弁天島 花見客で賑わう!
須坂市臥竜公園は、市民の憩いの場として、四季いろいろな顔を見せる。春は、勿論桜の満開・春爛漫の顔だ! 続きを読む
【桜紀行】 村山鉄橋 東詰め休憩所 上り普通電車通過 眼下に権現堂桜並木
【桜紀行】 村山鉄橋 東詰め休憩所 上り普通電車通過 眼下に権現堂桜並木 いま北信地 続きを読む
【さくら紀行】 気品漂う坪井の枝垂れ桜! 日本彼岸桜見立て番付 西小結の貫禄!
一昨日未だ3分咲きだった坪井の枝垂れ桜も2日ほど待った甲斐があって今日は満開だった。平日だったので、 続きを読む
【さくら紀行】弁天さんの枝垂れ桜を360°撮影す!
高山桜回廊の5大桜、水中の枝垂れ桜を無時撮影し、「さて!灰野峠(月生峠)を超えて、豊丘の弁天さんの桜 続きを読む
【さくら紀行】 萬龍寺 それぞれの桜咲き競う! 見事なり!
萬龍寺を再び訪れてみた。前回は3.4分咲きだったので、仕事帰りに寄ってみた。果たして満 続きを読む
【さくら紀行】横道の枝垂れ桜 りんご畑のなかにある桜 高山村横道地区
高山桜回廊には、5大桜や、それに準じる桜など25箇所くらい見どころがある。その中には、個人のお宅の庭 続きを読む
【さくら紀行】 黒部のアズマヒガン桜 満開なり 陽に映える! [そのⅡ]
高山村黒部は樋沢川扇状地の扇頂部の山間の里である。[高山村自体が、扇状地の上にあり、急な坂の村である 続きを読む
【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮
【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮 偶々神社の前を通って、 続きを読む
【桜紀行】 千曲川河川敷 権現堂桜並木からみる長野電鉄特急スノーモンキー号
いま北信地区の桜は略満開状態になっています。一寸標高の高いところ、[for ex 須坂市豊丘 延命地 続きを読む