【郷里探訪】日本三大不動尊 信州須坂 米子(よなこ)不動尊 信州須坂は、人口52000 続きを読む
蔵の町須坂
青木屋小路 蔵造りの建物に挟まれた「蔵の町須坂」の象徴的な風景
青木屋小路 蔵造りの建物に挟まれた「蔵の町須坂」の象徴的な風景 私の家から、徒歩3分く 続きを読む
「蔵の町須坂」は嘗ての製糸業華やかし頃の蔵が一杯! 交番・銀行・CVSまでもが蔵造り!
「蔵の町須坂」は嘗ての製糸業華やかし頃の蔵が一杯! 交番・銀行・CVSまでもが蔵造り! 続きを読む
【須坂探訪】 いよいよ祭りの季節だ!今日は祭りの前哨戦だ!子供神輿の町内練り回しだ!
7月・8月は夏祭りの季節だ!須坂市でも、「弥栄祭(祇園祭)」が行われる。今日とも7月は祇園祭だ。略1 続きを読む
【須坂探訪】文化庁指定「登録有形文化財」の須高農業協同組合井上支所の建物
【須坂探訪】 文化庁指定 登録有形文化財 須高農業協同組合 井上支所 続きを読む
【須坂探訪】勝善寺とほか2寺になってしまった寺内(本上町) わがルーツの地
【須坂探訪】勝善寺とほか2寺になってしまった寺内(本上町) 須坂市のほぼ真ん中に一際大きなお寺がある 続きを読む
【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む!
【須坂探訪】 製糸業全盛期に造られた旧信陽銀行 ひっそりと佇む! 一世を風靡した「蔵の 続きを読む
【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮
【さくら紀行】 亀倉神社 鳥居の両側に満開の枝垂れ桜のあるお宮 偶々神社の前を通って、 続きを読む